BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

学校の施設警備ってどんな仕事?働く際の注意点ってどんな事?

2022/01/01

学生時代、学校の施設警備をされている方を見かけた事がある方も多い事でしょう。いつも学校にいて、いつ休んでいるのだろうと不思議に思った方もいらっしゃるかもしれません。

今回は、学校の施設警備についてお伝えします。学校の施設警備がどんな仕事かについてや、働く際の注意点についてもお伝えしますので、是非最後までご覧下さい。

▼学校の施設警備とは

学校の施設警備とは、学校を昼夜問わず巡回して不審者がいないか確認するお仕事です。

▼学校の施設警備をする際の注意点

学校の施設警備をする際には、どのような事に気をつければいいのでしょうか。注意点を下記にまとめました。

■変形労働時間制

変形労働時間制が採用されている場合は、極端に長く働く事になる可能性があります。まる1日や2日働き続けるという事もありますので事前に確認しましょう。

■仮眠中でも何かあれば駆けつけなければならない

仮眠をしていても、何かあればすぐに駆けつけなければなりません。

▼まとめ

今回は、学校の施設警備についてお伝えしました。変形労働時間制が採用されているので長時間の勤務をお願いされる事がある等、注意しなければならない点はありますが、事前に確認して納得して働くといいでしょう。

株式会社桃源警備では、施設警備を含む、警備員のお仕事をしてくださる方を募集しています。

分からない事は事前に聞いてくだされば、積極的にお答えします。お気軽にご連絡下さい。