BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

正社員の労働時間はどれくらい?法定労働時間以上労働させられる?

2021/10/03
ブラック企業という言葉が一般化した現在、正社員の労働時間はどれくらいなのでしょうか。法定労働時間以上働かされる事は違法に当たらないのかについても気になりますよね。

今回は、正社員の労働時間についてお伝えします。法定労働時間以上労働させる事が出来る理由についてもお伝えしますので、是非最後までご覧下さい。

▼法定労働時間以上労働させられる?

1日8時間、1週間で40時間までというのが労働基準法で定められていますが、紙面で協定を結んで労働基準監督署に提出している為、「労働基準法第36条」により可能となっています。

▼正社員の労働時間はどれくらい?

実際の正社員の労働時間はどれくらいなのでしょうか。下記にまとめました。

■通常の正社員の労働時間

きっちり1日8時間、1週間で40時間までで終われるところは少ないのが実情のようです。

■裁量労働制での労働時間について

裁量労働制では、業務の性質上、労働時間は労働者の裁量に任せられる事になっています。専門的な職種が圧倒的に労働時間が長いのはこのためです。

▼まとめ

今回は、正社員の労働時間についてお伝えしました。基本的には1日8時間、1週間で40時間と決まっていますが、割増金額を払えば協定で働かされる事になっています。

株式会社桃源警備では、警備員の求人を行っておりますが、法律で決まっている範囲内の労働をお願いする事になります。

詳細は、応募の際にお伺い頂ければお答えします。警備員のお仕事をされたい方は是非ご連絡下さい。